忍者ブログ
建具屋のおっかぁの日記です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSCN1771.jpgいい天気なのでかねてより依頼されてた障子張替えをしました。乾きのよさと紙の白さが気持ちいいですね! 去年のHP見ていただいた方はおわかりでしょうか?遠野のワラビ採りの話。そう、犬の「さぶちゃん」!明日AM4時出発でワラビ採りいってきます。さぶちゃんに会えるといいなあ~(*^_^*)
PR
DSCN1742.jpg泊まりの仕事は全くと言っていいほど、ありませんが、8日9日と、神奈川の川崎に建付け出張でした。家具は先に搬入してましたので、建具を積んで早朝に出て行きました。 また、新しい仕事にとりかかってます。写真は栗駒スポーツセンター前の山です。つつじが咲き始まりました(*^_^*)
DSCN1702.jpg天板を既存のまま、はめ込みにという、注文を受けました(*^_^*)いかようにもお造りするのが、当店の売りです! 今日は気温もあがり、暖かかったです。 と、のんびり車を走らせてましたら、いました!とりしまりが!シートベルト、携帯。走行中の携帯で1度、捕まったわが身としては痛かったですね6000円の罰金(-_-;) 事故を起こしてからでは遅いのですが。まあ、お気をつけて。
DSCN1700.jpg岩沼へ家具搬入です。トラックをお借りして。今日本体を届けて、次回、扉や建具、建て込みになります。傷付けない防止の毛布はおお負けでご覧下さい(^_^;)
DSCN1541.jpg玄関内の障子です。いいですね(*^_^*)佐藤さんでも、わりだしに頭を痛くした化粧です。
DSCN1554.jpgS様邸、玄関入り口と廊下まわりの建具です。秋田杉1枚板を使ったものと、腰板をいれたものです。くみこの込んだ細工もいいですが、すっきり感がでて、これまた、すきです
(*^_^*)話は変わり、夕方5時からのタイムサービスを目指して行きました!「さば、竜田揚げ、一切れ40円」を目指したのです。が~ できてなくて、結局15分位、待ちました(ToT)/~~~いくら田舎時間とは言え、チラシにうたった以上は守って商品出して欲しいですよね!と一緒に待っている方と話しました。袖刷りあうも他生の縁とはこんなことかしら(~_~;)鯖竜田の縁でした(^_^)
DSCN1529.jpg佐藤さんがかたどっていた化粧障子の全体です。
DSCN1525.jpg1月からの仕事が目に見えてきました。化粧障子の化粧の部分の作業です。ひとつひとつ組子をノミでおとしていきます。手前味噌になりますが、本当に名工だなあ~と惚れ惚れします(*^_^*)全形は明日ご紹介します。
DSCN1518.jpg木にはもちろん付き物の「節」1枚板だとこのような板が出てきます。それを埋めて製品にします。これは縁起もののひょうたんを埋めようと良君が挑戦してます(*^。^*)

DSCN1499.jpg突然の不幸がでて、障子張替えを頼まれました。いつもはうろうろの私ですが、枚数もかなりあったので夕方までびっちりでした。なんとか間に合わせられてよかったです。ご愁傷様です。  かまちに引き手いれの作業です。きっちとはいるように、のみであわせながらすすめていきます。

[48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[01/18 N]
[01/16 hiromi.t]
[01/03 N]
[01/03 hiromi.t]
[11/15 hiromi.t]
プロフィール
HN:
おっかぁ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
建具屋のおっかぁです。お店のHPも見てください!!
最新トラックバック
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone