千葉建具店のおっかぁのブログ
建具屋のおっかぁの日記です。
WRITE
/
ADMIN
[PR]
2025/07/03__15:17
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まじでええ
2015/10/07__18:17
まじで出ましたね
一億総活躍、、、、が。なんだろ?写真は板戸です。ごらんください(*^。^*)
PR
仕事
コメント_0
すみません
2015/10/02__17:55
回転させず取り込みでこんなことに
板はこのような建具になりました。ごらんください(*^。^*)
仕事
コメント_0
今日から10月です
2015/10/01__08:12
きょ
うから10月です。天気予報は午後から荒れるって言ってましたがすご~く いい天気です
工場はこんなかんじですよ~
仕事
コメント_0
着々と(*^。^*)
2015/09/28__11:08
着々と
、こんな姿になってます(*^。^*)全くの晴天!近所からは稲刈りのバインダーの音が聞こえてます。
仕事
コメント_0
シルバーウイーク
2015/09/23__09:48
欄間です
。ご覧ください(*^。^*)シルバーウイークも最終日。いかがお過ごしでしょうか?お出かけでしょうか?当店の菅原はK建業様の研修旅行に参加してます
名古屋で一泊、伊勢神宮参拝で帰りはフェリーで仙台港へ。温泉好きの彼のこと。今頃は船内でお風呂を楽しんでいることでしょう
仕事
コメント_0
茨城へ
2015/09/22__13:31
仕事で茨城へ行ってきました。稲敷郡へ。寸法取りと打ち合わせです。(*^。^*)渋滞にもまきこまれず、帰宅しました。栗、栗 と 目指しましたがなかなか会えませんでしたが やっと!栗と梨をゲットして!写真は直売所です
乾燥芋も!
仕事
コメント_0
木どって
2015/09/19__09:35
木どって新
しい仕事、開始です(*^。^*)いろんな建具もここからはじまりです。ゆうべも強い 雨でしたが、今は晴れてお日様も出てきました
仕事
コメント_0
フラッシュ戸
2015/09/17__17:52
フラッシュ戸です
。ごらんください(*^。^*)スポーツセンターの道路で木を見上げている三人女性(*^。^*)何をみてるのかなあと声をかけましたら「あけび」が木にからまってました。いつも通るのに気づきませんでした。そのまま我が家のりんごをみながら話をしましたら「世間は狭い」がそのままでした!といいますのは多肉植物でお世話になってる「花夢里」さんと知り合いの彼女達でした
よろしく伝えてくださいねえ と お別れしました。
仕事
コメント_0
家具
2015/08/24__18:09
取り付け終了です(*^。^*)ご覧ください。
仕事
コメント_0
家具
2015/08/20__14:00
どきどきしながら書
いてます。育英がんばれ!家具本棚ですごらんください。今日は、旭ヶ丘まで搬入取り付けに行きました。取り付け後写真撮ってきてくれればいいんですが。
仕事
コメント_0
[
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
]
≪ Before
-
HOME
-
Next ≫
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
猛暑
(08/23)
ちょこっと用事で行って(*^-^*)
(03/25)
鳥さんが食事❤
(03/14)
さむーいです
(03/12)
無題
(02/07)
最新コメント
あら!
[01/18 N]
無題
[01/16 hiromi.t]
無題
[01/03 N]
明けましておめでとうございます
[01/03 hiromi.t]
無題
[11/15 hiromi.t]
プロフィール
HN:
おっかぁ
HP:
千葉建具店
性別:
女性
自己紹介:
建具屋のおっかぁです。お店のHPも見てください!!
カテゴリー
未選択 ( 696 )
出かける ( 118 )
仕事 ( 545 )
日々雑感 ( 148 )
最新トラックバック
リンク
管理画面
新しい記事を書く
千葉建具店
フリーエリア
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2024 年 08 月 ( 1 )
2024 年 03 月 ( 3 )
2024 年 02 月 ( 1 )
2024 年 01 月 ( 1 )
2023 年 12 月 ( 2 )
忍者ブログ
/ [PR]
/
テンプレート提供 Z.Zone