忍者ブログ
建具屋のおっかぁの日記です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9004110e.JPG厨子の注文いただいて、お届けしました。
PR
DSCN2726.JPG栗の渋皮煮、作りました。先日風の沢へ行った時にご馳走になって、そういえば前に作ったよなあ、と思い出してやりました。渋を抜く為に稲わらの灰で煮ます。先人の知恵に感動しますよね!栗ができて、稲わらができる。それを組み合わせると、渋が抜けるなんて!そんなことを思いながら作りました(●^o^●)昨日のCDについて。大ヒットお祈りいたします\(^o^)/
DSCN2723.JPG工場で今、盛り上がってます\(◎o◎)/!写真のCDで!店主と同姓同名の歌手がいらしたんですね(^_^;)夫=男が違うだけ。事の発端はいつもお世話になっている及川金物店の方が、CDを買ったからと、工場に持ってきてくれたのです(●^o^●)工場は千葉一夫さんのCDを聞きながら仕事です\(^o^)/
DSCN2722.JPGコーナーの照明のカバーです。高170、脇20cm。柔らかな光を放つことでしょう(●^o^●)
DSCN2720.JPG楽天負けて、日ハム優勝決定(^_^;)今、新型インフルの流行でうがい、手洗いを一生懸命してますが、今日、耳鼻科へ行ったんですが、先生の話では、喉はうがいでいつもきれいにしてるようにと、おっしゃってました。中耳炎は喉のばいきんが耳にいってなる病気なそうですよ。プールで耳に水が入ったからということではないそうです。喉を大切に!ですね(^_-)-☆
DSCN2721.JPG昨日、くりこま荘さまへ工事に行った帰り、買ってきました、耕英大根です。味がしみやすく、とっても美味しいですよ!なにより値段が良心てき!今日の工場は佐藤さんと、店主はA興業様の仕事で仙台へ。良君は25日投票の宮城県知事選の掲示板とりつけへ。今日の私、耕英大根を配りに歩く(●^o^●)余談。くりこま荘様から帰ってきてからの話。「取材の人が来てて、俺も映るかもしれない!」と、喜んで(?)ました。たぶん、カットよ、とは言いませんでしたよ(~_~;)
DSCN2696.JPG今日の工場。耕英の温泉宿、「くりこま荘」さまへ建てつけです。急に今日の仕事となり日曜出勤です。着々と復興に向かってるんですね(●^o^●)写真は八幡現場の建具です。茶、ブラウンのワーロンを貼りました。最高の秋晴れの今日は稲刈りも大分進むのでは!
DSCN2693.JPG板戸です。 10月も3日になりました。今日は十五夜。ここ栗駒は雲におおわれてお月様は見えませんでした(~_~;)みなさんは見られましたか? 楽天!CS進出 決定!
DSCN2704.JPG下駄箱を納品、据え付けしました(●^o^●)ごらんください。
DSCN2697.JPG昨日のきれい!の正体はこのような建具です。 今日岩出山の「伊達な道の駅」の帰り足、風の沢へお邪魔しました。大おかみ(^o^)若おかみ(^o^)両揃いで、おいしいコーヒーをいただきながら、しばらくおしゃべりをしてきましたよ(●^o^●)今月末の催事を聞いて又、楽しみができました!皆様もお楽しみに(^_-)-☆
[104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[01/18 N]
[01/16 hiromi.t]
[01/03 N]
[01/03 hiromi.t]
[11/15 hiromi.t]
プロフィール
HN:
おっかぁ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
建具屋のおっかぁです。お店のHPも見てください!!
最新トラックバック
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone