忍者ブログ
建具屋のおっかぁの日記です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSCN2504.JPG家具の再生修復、今日、届けました(*^。^*)写真は書院を衝立にして残しました。 
PR
DSCN2500.JPG巾130 奥行き70 高210  作りつけの食器棚の注文を受けました。扉がつきます。がっちり!してますよ! 
DSCN2498.JPGOさんからもらった種を蒔きました。「アグロステンマ」初めて見ます(#^.^#)和名は「むぎせんのう」 欧州では麦畑の雑草とよばれるほど丈夫なんだそうですが、咲くまで気を使ってみまもりました。あっさりときれいです(*^。^*)宿根ではないので、花後、種を採ります。
DSCN2466.JPG家具、修復、2点目です。 昨夜のNHKで山形鶴岡の商店が紹介されてました。涅槃図を修復の表具師さん、しみ採りプロのクリーニングやさん、おもちゃを中にいれる「からからせんべい」等、季節菓子の職人さん。「技」ですね!我が家もおんなじだね、技 は無くしちゃだめだよね、なんて評論しながら見てました(*^。^*)
DSCN2465.JPGうまれかわりました。しぶ~く (*^。^*) 家具 直し、預かってた3点の中の1点。 手を加えることで愛着のある品がまたよみがえる。いいですね(*^。^*)今日の栗駒は梅雨空で、もやってるので、捜索のヘリも飛べないでるようです。音がしないので。。。
DSCN2464.JPG鈴なり!たわわでした(*^。^*) 毎年お世話なってるさくらんぼ農家のSさん。22日のがちょうどいいからとTELいただき行ってきました。ワーーーすご~い  わかってもらえますよね、写真で!あま~くておいしい~くて  29日に30人のさくらんぼ狩のお客さまが来るそうですよ(~o~)Sさん。奥さんと二人で地震の被害の事心配してくれてました。「縁」とは不思議なもの。なにからなにまでありがとうございました<(_ _)>
DSCN2419.JPG郡山の吉野家さまへ家具、建具搬入取り付けです(写真)。あさ早く出ていきました。  今回の地震で地震保険に加入直しした方がいいのでは、ということになり説明を聞きに行きました。壊れたらお金がおりる!という考えはあまいことがわかりました(-_-)/~~~ピシー!ピシー! よーく考えないと(ーー;)
DSCN2448.JPG地震の被害でたてつけが悪くなったりを調整したり、ドアノブを交換したりの時ですが3日間乗り放題の旅へ出かけました。一度はおいでとうたわれた草津へ。さすが湯量はすごい!入浴?しました。なにせケチケチ旅行なので、無料の公衆浴場で(*^。^*)湯もみを見ようと戸を開けたら、200円を払ってからみて!といわれ、みせてくれたっていいじゃないの~ と、友とぶうぶう言いながらの帰り道でした。。。ま、それも旅の思い出のひとつでしたよ(^_-)-☆
DSCN2420.JPG昨日、発生した地震。すごい強くて怖くて。いろんな方から「被害はなかった?けがはなかった?」などの通じにくくなった電話を何回もかけなおしてくれての問い合わせ。本当にありがたくおもいました。何よりも心配だった建て込みするばかりになってた家具、建具はお蔭様で難を逃れました。我が家は球場サッカー場のすぐ側です。自衛隊のヘり、がいったりきたり休みなしで救出にあたっていただいてる様子が手にとるようです。ありがたいな~ってしみじみ感謝です。この気持ちは栗原市民一緒では!と思います。
b7de282e.JPG夏!いろんな昆虫たちもめざめます。我が家も一騒動。愛する、、、の為に、猛スピードでこんちゅう観察箱をつくりましたっけ!それも見やすいようにと表と裏、透明のアクリル板で。愛とは恐しやああぁ~   ちなみに住人はかぶとむしの幼虫さんです(^^♪
[123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[01/18 N]
[01/16 hiromi.t]
[01/03 N]
[01/03 hiromi.t]
[11/15 hiromi.t]
プロフィール
HN:
おっかぁ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
建具屋のおっかぁです。お店のHPも見てください!!
最新トラックバック
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone