忍者ブログ
建具屋のおっかぁの日記です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSCN0152.JPG一本一本が組み立てられこういう建具なんだあ  と、かっこうができてきました。つりこ(凹凸)をはらって、サンダーをかけて、塗装してワーロンを入れて建て付けとなります。きのうのブログにコメントいただきました。佐藤さんの姿勢が伝わります\(~o~)/
PR
DSCN0154.JPGナンバーをうった材料を一本一本 組み立てていく。仕上がりを見ると、なあんだ、すぐできるんだあ  と、思われるふしがありますが、気のとうくなるような作業でもあります。この道40年以上の大ベテラン佐藤さん(●^o^●)「奥さんと子供さんは作業みたことあるんですか?」って聞いたら、「だりゃ、にゃのっしょ」つまり、ないですよ、と言う返事でした。いやあ見せたいなあ とおもいました!こんな素晴らしい技ぞ仕事してるかっこいいお父さんを!
DSCN0151.JPGタキロン入り戸を組む前の段階。全部、番号をふって組んでいきます。私にはみんな同じようで、ばんごうをふらなくても、、なあんて思いますけどね^_^;
DSCN0148.JPG縫いました!カブトムシのネットを。3mx6mサイズのカブトムシの孵化場です(^_^.) わちゃわちゃと出て来る姿が楽しみ楽しみヽ(^o^)丿
DSCN0147.JPGカブトムシがもうすぐ一人前になります  昨夕産卵した所(自宅畑)を掘り起こしたらすっかり形ができてました。今日は飛び立っていかれないようにネット掛けをします。何匹生まれるやら!楽しみです!知り合いの子供さんにあげて、喜ばれてます\(~o~)/実は私たちも、この姿を見るのははじめてで感動していますよ!!!!!
DSCN0144.JPG茶の間入り口組子入り障子の組子です。6月も8日。当店のHPの表紙見てくれましたか?かえるさんがとっても可愛いですよ(●^o^●)
DSCN0143.JPG『俺のじゃじゃ」矢巾のじゃじゃ麺、専門店ヽ(^o^)丿麺を食べた後、器に生卵を入れて、お願いします、と言うと、それにスープをいれて持ってきてくれます。卵はふわふわでスープを味噌、塩コショウ等いれ、好みの味に仕上げてぺろっといただきました(*^。^*)卵を入れたら「チータン」と声をかけるんですって!最後の最後まで美味しかった~写真は矢巾銘菓の数々。これから味見(^^♪
DSCN0139.JPG「つわぶき」にこってます。旅行中に見た、つやつやの緑!見つけました!友人宅でヽ(^o^)丿もらいましたよー。大事に玄関に落ち着かせました。ありがとうね、いつもいろいろ頂いて(●^o^●)
DSCN0138.JPGすてきなイラストのご案内いただきました(^^♪ ギャラリー風の沢 様。いろいろな企画で楽しませてくれます!今回は6月13~6月28日まで「お酒のうつわ展」。詳細は風の沢のHP見てくださいね(●^o^●)
DSCN0134.JPG昨年の地震からこの14日で1年。復旧工事が行われています。耕英地区の「民宿 まぐさ森」様。再開に向けて、工事をされています。今日は建具の打ち合わせにお邪魔しました。市役所で通交証を発行してもらい、帰ってきたらまた通交証を返却する。そのようなシステムです。想像以上の惨劇だった と、店主の話でした。1日も早く普通の生活に戻れる事をお祈りいたします。写真は山菜の、うるいです。
[111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[01/18 N]
[01/16 hiromi.t]
[01/03 N]
[01/03 hiromi.t]
[11/15 hiromi.t]
プロフィール
HN:
おっかぁ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
建具屋のおっかぁです。お店のHPも見てください!!
最新トラックバック
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone