忍者ブログ
建具屋のおっかぁの日記です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSCN3194.JPG
昨日の花のふれあいツアー。カーネーションの摘み取りをさせてくれた丹野様のハウス内です。よもぎ餅とお茶を用意しててくださって、全員が美味しくご馳走になりました\(^o^)/季節はずれの雪でしたが気持ちはほんわか(#^.^#)
PR
DSCN3209.JPG結論から!カーネーションのケーキアレンジしました(●^o^●)今日日比谷花壇様の招待で!名取の生産農家様へ見学。摘み取り。宮城大学へ移動してアレンジ教室。盛りだくさんで感動しました。花のせりの様子も見せていただいてこれもびっくり(●^o^●)スタッフのみなさんおせわさまでした\(^o^)/
DSCN3192.JPG
おととい、今日と冬に逆戻りです(>_<)今日の工場は花山へたてつけです。多分、みぞれか雪ではないでしょうか。写真は三叉温泉への道路風景です。田んぼ一面雪でした!
DSCN3191.JPG
追っかけかなあ\(^o^)/トラ巻きを出張してくれた秋田美人のおふたり。三叉温泉っていい温泉ありますよ!と教えてくれました。早速 出かけました!ありました!一本道の先に。ご主人と話したら栗駒や花山においでになった事があるそうで、地震のその後を気にかけてくださいました。これもそですりあうも、、、、かな(●^o^●)
DSCN3187.JPG
袖すりあうも多少の縁と言いますが、先日「とら巻き」の件、載せましたが、秋田から、トラ巻きの講習に来てくれました!出来上がりが写真です。直径8cm。外周の玉子焼きがトラ模様でトラ巻きというそうですよ。その他芋の子汁や納豆汁を作って貰ってごちそうになりました\(^o^)/秋田の郷土料理を家で味わうなんて!贅沢(^_-)-☆
DSCN3157.JPG
おかみさんの趣味のステンドグラスをいれた建具です。栗駒山の紅葉をイメージしたのかな?なんて思いました。きれいですね!今日はあったかでしたが夕方はもう寒いです。
DSCN3153.JPG
昨日、たてつけにお邪魔したまぐさ森様の風景ですよ~  おかみさんの趣味がステンドグラス教室へ通ってらっしゃるとのこと。建具にそれを入れたのを明日ご紹介しますね(^_-)-☆昨日から栗駒山への通行が許可証なくても通れるようになりました!いわなの数又さんくりこま荘の菅原さんがテレビに出てました!そして当店も修復にかかわった花山御番所も映ってて、あっ!障子張替えが出てる!とか、あれが新しくした襖だとか、活気づいてみました(#^.^#)
DSCN3152.JPG今日から4月! と言う事でやるき。。。では無くて。家庭でもいろいろなお寿司つくりますよね(●^o^●)海苔巻き、ちらし。私、急に押し寿司作りたくなりました。今頃ですが(^_^;) で、佐藤さんに話したら「ひまみてつくっから」と返事。写真です。できました!高8cm横27cm巾16cm。押し寿司の型です。一を聞いて十を知る、まさにそのとうりです!わたし、やる気満々で寿司つくります(^_-)-☆  型をご希望の方はどうぞメールで\(^o^)/
DSCN3150.JPG
桜色 ! やさしい色ですよね\(^o^)/正体は?赤米で作ったどぶろくです。もちろん頂き物です!こうなると呑み助も悪くないなあと変に納得するおっかあなのです。楽しく飲む!最高です!さてチュウリップの球根がどんどん伸びて来ました。きれいな花を咲かせてもらおうと鶏糞をかけました。これが大誤算\(◎o◎)/!葉っぱに鶏糞が残った所から腐れはじめました(涙)愛情は要所要所つかんでかけないと、うまくいきませんね~ なんにでも?
DSCN3147.JPG
しかし、渡る世間はせまいのか、ひろいのか?幸迎館の支配人さんが5年前まで花山温湯山荘の支配人をなさっていたと知り親近感がわきました。(●^o^●)これも支配人さんがきめ細かく一席一席回ってらしたから知った事。すばらしいなと思いました!写真は秋田杉をはめ込んだガラス戸です。ご覧下さい。
[95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[01/18 N]
[01/16 hiromi.t]
[01/03 N]
[01/03 hiromi.t]
[11/15 hiromi.t]
プロフィール
HN:
おっかぁ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
建具屋のおっかぁです。お店のHPも見てください!!
最新トラックバック
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone